インプレッション
Gジャストセレクション
標準グレード(G)に追加されている装備の評価&感想です。
7人乗り・FFで95,000円高くなります。
ハロゲン光に比べると多少白い光で、色温度が安定するまで時間がかかります。
最初は青白い光ですが、安定するとハロゲン光に近い色になってきます。
純正のバルブは色温度を低く設定されていますので、たまに見かける青白い光にはなりません。(色温度が高すぎると車検に通りません)
HIDはバッテリーの容量が少ないフリードには、消費電力が少ないのがうれしいですね。
ちなみにHIDバルブは35W、ハロゲンバルブは55Wです。
スライドドアがスムーズなので、右側はついてなくても問題無いと思います。
リモコン操作で開閉できるので便利です。
運転席のスイッチでも操作できます。
便利な面も、不都合な面もありますね。
外気温度がインフォメーションディスプレイで見れます。
(エアコンパネルでは表示されません)
G、FLEXはマニュアル・エアコン。オプションでも変更不可能です。
乗っている本人としては無くてもいいと思いますが、安全性を考えると必要なのでしょうか?
ちなみにスライドドアの窓ガラスは全開しません。
地図やファイル等厚みの薄い物の収納に便利です。
買い物袋等、3kg未満の物を掛けておくのに便利です。
便利なフックですが、オプションでも運転席側に付けることはできません。
比較的大きい鏡で、質感もしっかりしています。
女性には特にうれしい装備ではないでしょうか。
前方に倒したり、アンテナ部を外して洗車機に入れたりできます。
7人乗り・FFで95,000円高くなります。
ディスチャージヘッドライト(HID)
オートレベリング、オートライトコントロール機構付きです。ハロゲン光に比べると多少白い光で、色温度が安定するまで時間がかかります。
最初は青白い光ですが、安定するとハロゲン光に近い色になってきます。
純正のバルブは色温度を低く設定されていますので、たまに見かける青白い光にはなりません。(色温度が高すぎると車検に通りません)
HIDはバッテリーの容量が少ないフリードには、消費電力が少ないのがうれしいですね。
ちなみにHIDバルブは35W、ハロゲンバルブは55Wです。
オートレベリング機構
乗車人数や荷物の積載などで車両の姿勢に応じて、ヘッドライトの照射光軸の上下を自動で調整する機能。オートライトコントロール機構
ライトスイッチを「AUTO」にすると、車外の明るさに応じて車幅灯・尾灯・番号灯・ヘッドライトの消灯、点灯を自動で行なう。スライドドア・イージークローザー
両側のスライドドアについています。スライドドアがスムーズなので、右側はついてなくても問題無いと思います。
パワースライドドア
左側スライドドアが動作しますリモコン操作で開閉できるので便利です。
運転席のスイッチでも操作できます。
フルオート・エアコンディショナー
マイカー4台目ではじめてのフルオートエアコンです。便利な面も、不都合な面もありますね。
外気温度がインフォメーションディスプレイで見れます。
(エアコンパネルでは表示されません)
G、FLEXはマニュアル・エアコン。オプションでも変更不可能です。
ドアミラーウインカー
名前のとおりドアミラーにウインカーライトが内蔵されています。乗っている本人としては無くてもいいと思いますが、安全性を考えると必要なのでしょうか?
ちなみにスライドドアの窓ガラスは全開しません。
その他の装備
シートバックポケット
助手席の背面についています。地図やファイル等厚みの薄い物の収納に便利です。
コンビニフック
助手席の背面についています。買い物袋等、3kg未満の物を掛けておくのに便利です。
便利なフックですが、オプションでも運転席側に付けることはできません。
バニティミラー付サンバイザー
運転席と助手席の両方に付いています。比較的大きい鏡で、質感もしっかりしています。
女性には特にうれしい装備ではないでしょうか。
マイクロアンテナ
屋根の右側後方に着く、約21cmの黒いラジオアンテナです。前方に倒したり、アンテナ部を外して洗車機に入れたりできます。